- その他
3D(shrink)の未来(笑)
五月も半ば、天気も夏らしく天気のいい日が続いてますね、熱中症、日射病にはご注意を!
(ついでに、梅雨もなくなればいいのに…)。
さてさて、今月から、H氏からバトンタッチしたOです。( ^^)人(^^ ) 交代!
(甘党もしっかり引き継げるように頑張らないと…(;’∀’))
shrinkで制作している粉末固着積層(3Dプリンター)は、初めてですが、同じ3D製作(3Dプロッター)を大学で学んでいました。
(ふくおか経済3月号で、shrinkが、掲載した時に、母校も一緒に掲載されています。ヨロティク(=゚ω゚)ノ )
学んできたのは、2DCAD→3DCAD→3Dプロッターという流れですね(´▽`*)
(画像は適当です。すみません(*_ _))
shrinkで、今後行っていきたいのは、CAD図からの3D制作、写真と3Dスキャナーとの融合です。(勉強しないと…)
それから、嘘か本当かは、分かりませんが「福岡市3D計画」是非やりたい(いやこれがやりたい←(笑))
facebookでは、shrinkを含め3Dの可能性について、皆様に情報提供できればと思っています。φ(・ω・ )かきかき
3Dスキャナー、3Dプリンターとまだまだ初心者のOですが、皆さまがshrinkと出会い、大切な思い出を残すお手伝いが早くできるよう頑張っていきたいと思っておりますので、温かい目で見守ってやってください<(_ _)>