- 製品情報
3Dデータ制作が誰でも簡単、直感的に出来る未来ツール
はいどうも、眉毛が「北斗の拳」のケンシロウに似ていると言われたことがあるタナカです。
北斗神拳は伝承されておりませんのであしからず。
先日行いましたシュリンク開催のイベントで参加頂いた皆さまにアンケートをお願いしたんですが
その中で[3Dプリンターをもし自分で持っていたら何を作りたいですか?]という質問をさせて頂きました。
皆さんいったいどんな物を作ってみたいと思っているんでしょうか。
では第3位からいきまーす。
3位 家や町や車などのミニチュア
なるほどなるほど ジオラマ風なものを作ってみるのも面白そうですよね、建物だと福岡タワーやヤフードーム
なんかもいいですね~ それに小さい物ってそれだけで可愛いですよねー(*´▽`*)
では第2位!
2位 子供のフィギュアや子供のおもちゃ
いいですね~☆今回のイベントはお子様づれの方にも沢山来ていただきましたので、お子様に関する答えが
ランクインしていました。「欲しいおもちゃは買う時代から作る時代へ」なーんて近い未来かもですね♪
そして最も答えの多かったのがコチラ!!!!!!
1位 アクセサリーやiphoneケースなど身の回りの小物、趣味の物など
そうなんですねー!この答えは男性も女性もとても多かったです。でもiphoneケースは分かりますねー
みんな同じものを持っているから、ケースなんかでオリジナリティを出したいんですよねー
趣味の物でいうと、バイクとかお花なんてのもありましたよ。
それと番外編で面白い答えを頂きましたよ。3Dプリンターで何を作りたいですか?の答えに…
3Dプリンター (笑)
それアリ!3Dプリンターで更に高性能3Dプリンターを作るとかね。
素晴らしい発想です。面白いですねー(*´▽`*)
みなさんお忙しい中アンケートにご協力頂きまして誠に有難うございました。
あれ?今日のブログ何の話するんだっけwww(ー_ー)!!
Σ(゚Д゚)あーーー思いっきり忘れてました(*´з`)
「GravitySketch」の話ですね。
3Dプリンターもデータがなければただの箱です。つまりデータ制作が最重要だと思います。
でも3Dデータ制作って専門的すぎじゃん!無理無理、いや
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!!!
なーんて思ってません?
画期的なデバイスが誕生しましたよ。なんとペンでノートに描くようにして3Dデータが手書き作業で作れるんです!
こんな直感的な操作なら未経験の方や子供でも簡単に使いこなす日が来るのではないでしょうか。
未来感が半端ないコチラの動画をご覧ください↓
凄すぎでしょこれ、最近話題のグーグルグラスにも似たウェアラブル機器も使ってましたねー。
ドラゴンボールのスカウターはあの頃からきっとウェアラブルデバイスを見据えていたんですね(笑)。
スカウターをつけた中学生に戦闘能力ばれておやじ狩りに合わないよう気をつけなきゃ
では、また次回。
読んで下さいましてありがとうございます_(._.)_