blog
ホーム > ブログ > 知って得するお話 > 3Dデータご入稿時の注意事項
  • 知って得するお話

3Dデータご入稿時の注意事項

データがあるのに3Dプリントできない⁉3Dデータ入稿時の注意事項

自分で作った3Dデータを3Dプリントしてみたい、もしくはフリーの3Dデータ共有サイトからダウンロードしたデータを3Dプリントしたい。そんなあなたに見てほしい、データ入稿する前に確認しておきたい超重要な5つのポイント!

① 3Dデータに穴(隙間)がないか

② 3Dデータの面が反転や交差していないか

③ データサイズの単位は「mm」になっているか

④ 対応可能なファイル形式になっているか

⑤ 3Dプリンターの最小造形厚をクリアしているか

① 3Dデータに穴(隙間)がないか

3Dプリントするにはモデルの面が全て繋がっている「ソリッド」状態になっている必要があります。
下の画像は一見すると良くできた自動車のデータですが、細かく確認してみると…

面に隙間があることが分かります。これでは3Dプリントできません。

ホイールも裏から確認すると面が閉じていない状態です。閉じていない赤い面はデータ上では見えてはいますが「厚み(体積)を持たない面」いわゆる【サーフェス】の状態です。サーフェスデータは体積を持たないためそのまま造形してもなにもプリントされません。

② 3Dデータの面が反転や交差していないか

3Dデータの面には表と裏があります。本来外側に表面が向いていないといけないのですが、制作するうえで反転してしまっている場合があります。

上の画像は右手だけが赤色になっていますが、これは面が反転しているためこのように表示されています。形状だけで確認すると問題ないと思ってしまいますが、この状態も3Dプリントできません。また、上着部分と赤の右手部分が交差していることが分かります。面の交差(重複)もエラー扱いになりますので気をつけましょう。

③ データサイズの単位は「mm」になっているか

基本的に3Dプリントサービスの入稿単位は「mm」で統一されております。しかし、制作したソフトウェアによっては各ソフトウェア固有単位のM(メートル)やin(インチ)でエクスポートされるためサイズを調整する必要があります。

(例)10×5×300㎜のモデルを制作
M メートル単位のソフトではモデルに付随する数字は 0.01×0.005×0.3
この状態で入稿してしまうと・・・0.01×0.005×0.3mm となり、もちろん造形不可、エラーで返ってきてしまいます。

3DCG系のソフトや建築関係のソフトなどで起こりやすいエラーになります。

対策としては、モデリングしたソフトウェアとは別のビューワーソフトやエラーチェックソフト等で一度サイズの確認をしてみましょう。

☆重要☆
ここまでの①~③はエラーチェックソフトを通すことですべて確認することができます。おすすめのフリーソフトは Materialise 社 MiniMagicsです。

④ 対応可能なファイル形式になっているか

shrinkの対応ファイル形式  STL OBJ PLY WRL 3MF STEP IGES
【最大データ容量】 1ファイル 100MB

3Dデータのファイル形式は沢山ありますので、事前に各プリントサービスの対応ファイル形式を確認して入稿しましょう。
カラー情報を含まないデータであれば、「STL」が最も一般的でどの3Dプリンターでも出力可能なファイルになります。

またカラー情報があるデータの場合は3Dデータとは別にテクスチャデータ(jpeg,pngなど)、OBJであればMTLファイルを忘れずに!
さらに互換性を高めるには各データ名は半角小文字のみを使う様にすればなお良しです。

⑤ 3Dプリンターの最小造形厚をクリアしているか

これは3Dプリンターのことを理解していないと少し難しいのですが、各3Dプリンターには破損しない様に推奨されている最小厚があります。プリントサービスの会社によっても数字は変わってきますが、各プリンターごとに0.3mm~2mmくらいの間で設定されていると思います。
ご注意頂きたいのはあくまで目安となる数字という事です。0.3mm厚まで大丈夫なプリンターでも、出力するモデルのある一部が0.3mmの場合と板形状で広い面積が全て0.3mmのものの場合、後者はNGになることがほとんどです。

以下はよくあるNG例なのですが、高さ160mmのフィギュアデータの髪の毛ですが、先端の厚みは0.13mmです。サイズ感をイメージしやすいように顔の横に1cmの立方体を配置しています。このように0.13mmでは造形不可の対象になります。

対策としては、髪の毛などの先とがりものは「点で終わらない」ことです。少しだけ丸みを付けることで破損リスクを回避できます。

さいごに

3Dデータの取り扱いはルールを守りましょう。
以下は全て造形不可です。

●著作権を侵すもの
●銃刀法に反する武器、凶器
●鍵、または鍵とみられるもの
●公序良俗に反するもの

それではみなさん、楽しい造形ライフを

 

一覧へ